費用について
- ホーム
- 費用について
外壁塗装を考える際、「どの塗料を選べば良いのか?」という疑問を抱くことは一般的です。塗料には多様な種類があり、それぞれ長所と短所があります。だからこそ、「この塗料が最高です!」と一概に言えません。
大坪塗装では、お客様の希望やニーズに合わせて最適な塗料を選定し、詳細なお見積りを無料で提供しています。外壁や屋根などの状況に応じて最適な塗装プランをご提案し、予算に合わせた選択肢をご提示します。交換や修理が必要な場合でも、今回は応急処置で済ませたい、もう少し費用を抑えたいという場合など、可能な限り柔軟に対応し、お客様のご要望に合った最適なプランを一緒に考えます。お客様が何を最も重視するかに焦点を当て、最良の結果を実現するために努めています。外壁塗装などに関するご相談や詳細なお見積りについては、お気軽にご連絡ください。
安心の保障制度
大坪塗装で施工させていただいた工事に対する工事保証が付きます。保証年数はおよそ5年から10年と、お選びいただいた塗料によって変わります。
工事が終わったら「保証書」という紙をお渡しして、終わりではありません。工事が終わってからもお付き合いは続きます。弊社は年数が経ってからも、塗装以外のリフォームや修繕の相談をいただいたりもします。「保証書」は安心の証だけではなく、信頼をいただいて関係を深める証としてお渡ししております。
かし保険登録事業者
大坪塗装は、かし保険登録事業者です。万が一塗装工事で不具合や欠陥が見つかった場合に、損害分の料金を受け取ることができます。リフォームかし保険は、国土交通大臣指定の保険法人が監修する保険のため安心です。弊社は厳正な審査を通過して登録事業者となっております。
利害関係のない第三者(保険会社が手配した建築士や施工管理技士)が行い保険法人が保障しますので安心できます。
自社一貫体制による適正価格
大坪塗装は、無料見積りからのお打ち合わせ、近隣へのご挨拶、足場の組立てからお引き渡しまで、全て自社で一貫して行っています。多くの塗装会社が足場工事を外部委託し、その費用を上乗せしていますが、大坪塗装は足場工事も自社で行うことで、コストを抑え、リーズナブルな価格でサービスを提供できます。
- お客様とのお約束.01
-
最適な価格
過剰な費用設定をすることや、品質を落とすような値引きはしません!
- お客様とのお約束.02
-
最適な品質
高価な耐用年数の長い塗料を強く勧めたりしません!
- お客様とのお約束.03
-
最高のご提案
お客様のご要望をしっかり把握して、見積書(プラン)を数種類ご提示させていただきます!
ご要望、ご相談に柔軟に対応いたします
ご要望やご相談はどんどんお話しください。交換や修理が必要な場合でも、今回は応急処置で済ませたい、もう少し費用を抑えたいという場合など、可能な限り柔軟に対応し、お客様のご要望に合った最適なプランを一緒に考えます。私たちは皆様の「ありがとう」に支えられ、地域密着で70年以上、皆様の住まいを守り続けてきました。世の中には不誠実な業者も多く、リフォームで後悔する方が後を絶ちません。長年、地元で塗装専門店として信頼され続けている私たちに安心してお任せください!
適正価格でご提供できる理由
大坪塗装は完全自社施工の職人直営店です。訪問販売会社やハウスメーカーに依頼したときに発生する中間マージンがないため、大坪塗装では適正価格で高品質な施工をお客様にご提供できます。さらに足場を自社で組むことができるため、外部の足場専門業者に依頼する際に発生する中間マージンもカットすることができます。
大坪塗装では、お客様に安心してサービスをご利用いただくため、明確でわかりやすい料金体系を心がけております。ご不明な点やご不安な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
リフォームローン
ご予算の都合でご希望通りの工事が難しいとお悩みのお客様のご要望にお応えするために大坪塗装では、安心してリフォームを行っていただけるよう「リフォームローン」に対応しております。
リフォームローンは、ご自宅のリフォーム時にご利用いただけるもので、一度に大きな出費が難しい場合でも、月々の分割払いで無理なくお支払いいただけます。さらに、無担保でのご利用が可能なため、住宅ローンよりも必要な手続きや書類が少なく、スムーズにご利用いただけるのも特徴です。アプラスの「リフォームローンゆとりR35」をご利用いただけます。
リフォームローンゆとりR35
完済時年齢が最高90歳まで
60歳以上になると年齢制限がありリフォームローンが組みにくくなりますが「リフォームローン ゆとりR35」は90歳に設定されています。
返済期間最長35年
返済期間も最長35年と長く設定されています。月々の負担額を抑えることができます。
1000万円無担保
最高1000万円まで無担保で借りることができます。
クレジットカード
大坪塗装ではクレジットカードでのお支払いが可能です。VISA、JCB、マスターカード、アメックスに対応しています。初回訪問時に必ず「カード決済希望」の旨をお伝えください。
料金の目安(参考価格)
外壁塗装(参考価格)
足場・高圧洗浄・下塗り・中塗り・上塗り・付帯部塗装が含まれます。
外壁塗料の種類 | 耐久年数 | 30坪 | 35坪 | 40坪 |
---|---|---|---|---|
ラジカル制御シリコン | 10-12年 | 550,000円~ | 620,000円~ | 660,000円~ |
フッ素 | 14-18年 | 680,000円~ | 750,000円~ | 820,000円~ |
遮熱フッ素 | 14-18年 | 720,000円~ | 790,000円~ | 860,000円~ |
無機ハイブリッド | 15-20年 | 900,000円~ | 980,000円~ | 1,100,000円~ |
ラジカル制御シリコン | 耐久年数:10-12年 | 30坪:550,000円~ | 35坪:620,000円~ | 40坪:660,000円~ |
---|---|---|---|---|
フッ素 | 耐久年数:14-18年 | 30坪:680,000円~ | 35坪:750,000円~ | 40坪:820,000円~ |
遮熱フッ素 | 耐久年数:14-18年 | 30坪:720,000円~ | 35坪:790,000円~ | 40坪:860,000円~ |
無機ハイブリッド | 耐久年数:15-20年 | 30坪:900,000円~ | 35坪:980,000円~ | 40坪:1,100,000円~ |
屋根塗装(参考価格)
高圧洗浄・下地調整・下塗り・中塗り・上塗り・縁切り(タスペーサー)が含まれます。
屋根塗料の種類 | 耐久年数 | 30坪 | 35坪 | 40坪 |
---|---|---|---|---|
シリコン | 8-10年 | 100,000円~ | 120,000円~ | 140,000円~ |
遮熱シリコン | 10-12年 | 150,000円~ | 170,000円~ | 190,000円~ |
フッ素 | 12-15年 | 180,000円~ | 210,000円~ | 240,000円~ |
遮熱フッ素 | 14-17年 | 230,000円~ | 260,000円~ | 290,000円~ |
無機ハイブリッド | 20年以上 | 280,000円~ | 310,000円~ | 340,000円~ |
シリコン | 耐久年数:8-10年 | 30坪:100,000円~ | 35坪:120,000円~ | 40坪:140,000円~ |
---|---|---|---|---|
遮熱シリコン | 耐久年数:10-12年 | 30坪:150,000円~ | 35坪:170,000円~ | 40坪:190,000円~ |
フッ素 | 耐久年数:12-15年 | 30坪:180,000円~ | 35坪:210,000円~ | 40坪:240,000円~ |
遮熱フッ素 | 耐久年数:14-17年 | 30坪:230,000円~ | 35坪:260,000円~ | 40坪:290,000円~ |
無機ハイブリッド | 耐久年数:20年以上 | 30坪:280,000円~ | 35坪:310,000円~ | 40坪:340,000円~ |
※外壁塗装と同時施工の価格表になります。
※屋根は外壁より2倍以上の紫外線や雨にさらされるため、外壁同等のグレード塗料より 耐久性は下がります。
施工代(参考価格)
施工の価格には下記のような費用も含まれます。
内容 | 費用相場 |
---|---|
高圧洗浄(塗装前に外壁を高圧洗浄する費用) | 100~300円/m² |
養生(塗装する箇所以外に塗装が付着しないようにビニール等でカバーする費用) | 250~400円/m² |
飛散防止ネット(塗料が周囲に飛散しないようにネットで覆う費用) | 100~200円/m² |
現場管理費(塗装工事の工程や品質を管理する費用) | 30,000~50,000円 |
廃材処理費等(塗料の缶、シーリング、養生シートなどの処分にかかる費用) | 10,000~30,000円 |
足場代(2階など高所を塗装する際に必要になります) | 700~1,000円/m² |
高圧洗浄(塗装前に外壁を高圧洗浄する費用) | 100~300円/m² |
---|---|
養生(塗装する箇所以外に塗装が付着しないようにビニール等でカバーする費用) | 250~400円/m² |
飛散防止ネット(塗料が周囲に飛散しないようにネットで覆う費用) | 100~200円/m² |
現場管理費(塗装工事の工程や品質を管理する費用) | 30,000~50,000円 |
廃材処理費等(塗料の缶、シーリング、養生シートなどの処分にかかる費用) | 10,000~30,000円/m² |
足場代(高所を塗装する際に必要になります) | 700~1,000円/m² |
※上記以外には塗装工の労務単価(人件費)が必要になります。千葉県における塗装工の労務単価は、2024年3月時点で1人あたり31,100円です。労務単価は国土交通省から毎年改定された資料が公表されます。人件費を削減して価格を抑える場合、適切な技術を持つ職人が作業しない可能性があり、それが品質に影響することがあります。見積もりがあまりにも安価な場合は、品質に注意が必要です。労務単価が適正に設定された見積もりであるかどうか、しっかり確認することが重要です。
大坪塗装が選ばれる理由
大坪塗装は地域密着で70年以上の歴史を誇り、お客様の信頼によってこれまで続けてこれました。地域の皆さま方に感謝しております。
下請けに依頼することはなく、代表自らが施工し、お客様の要望を直接受け止め、責任を持って高品質な仕上がりを実現します。20歳から経験を積み一級建築塗装技能士の資格をもつ代表の高い技術力と豊富な経験による丁寧な施工をいたします。また自社で足場を組むことでコストを抑えお客様の負担を減らす施工をしています。
-
-
01長年の信頼と実績
創業以来、地域に根ざし、多くのお客様のご紹介で支えられてきました。
これからも高い技術力と誠実な仕事で、地域の皆さまの住まいを守り続けます。
-
-
-
02職人直営の自社施工
経験豊富な職人が直接施工を行い、一貫した品質管理を徹底。
代表は一級建築塗装技能士の資格を持ち、現場で指揮を執ることで、高品質な仕上がりを実現します。
-
-
-
03コストを抑えた適正価格
自社で足場を組むため、中間マージンを削減し、適正価格での施工が可能です。
安全かつスムーズな作業で、お客様の負担を軽減します。
-
-
-
04幅広い塗装対応力
戸建てやアパート、店舗だけでなく、日本家屋や神社仏閣の塗装にも対応。他の職人とも連携し、お客様の多様なニーズに応える塗装サービスを提供します。
お客様の大切な住まいを守るため、確かな技術と誠意をもって施工いたします。外壁塗装をお考えの方は、ぜひ大坪塗装にご相談ください!
-